2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今日やること

本論を進める 追加で学習させた分の成績をまとめる M教授の講義を受けに行く 先生に学習結果を見せにいく

学習期間の成績グラフ

昨日の評価期間とは打って変わって、売買量学習エージェントの圧勝。 よかった、よかった。

今日やること

銘柄の学習を引き続き続ける 昨日は評価期間のグラフ作成を行ったので、今日は学習期間の成績グラフを作成する 本論を進める

売買量固定と学習の評価

正直、よくない結果だ…。 うーん、どうしたもんだか。 今日はコレの考察をして、新規銘柄の学習を開始してから寝よう。

学習期間におけるカブロボの設定

今日は評価期間でテストを行うため、robot-config.xmlの変更を行うのでメモ 学習期間の設定 <robot-class-name>SampleRobot</robot-class-name> <time> <start>2004-02-12</start> <end>2005-12-31</end> </time> <asset>10000000</asset> <each-stock-limit>100</each-stock-limit> <short-trade>false</short-trade> <special-order>false</special-order> <…

卒論提出までにやらねばならんこと

実験 SMARCIRobo(現在12銘柄学習終了) SMARCIRoboSimple(現在13銘柄学習終了) 出来れば50銘柄すべてで実験を行う 予備実験のα0.6と0.9をやる 関連研究を参考にデータ解析を行う 株価の上昇率を元に銘柄の場合分けを行い、それぞれで考察。グラフは棒グラ…

SMARCIRobo割引率γの感度分析。α=0.1固定、銘柄9423

上がα0.1での実験結果 下がα0.3での結果

今日明日やること

昨日の実験をさらにつめるべく、今度は学習率αを0.1にしてやってみる。

SMARCIRoboを用いた割引率γの感度分析。α=0.1固定

上が今回学習率αを0.1に固定して行った実験の結果。 そして、下が昨日の日記にも載せたα0.3の結果 やっぱりαを0.3にして正解だったなぁ。γの値を変えてもα=0.3の結果の方がいい結果が出ています。ただ、まだ収束していない可能性大なので、今日の徹夜で朝ま…

学習パラメータγ感度分析追加実験

前回のエントリで言及していた追加実験の結果。 まずは8253 うーん、実験を続けても0.9が0.6を上回りませんでした。どうしよ。収束しないのは非マルコフだからなんだろうけど、学習が行き詰るとは…。何度か最初からやれば上回るかも知れないけれど、そういう…

強化学習パラメータ感度分析実験結果

Actor-Criticの学習パラメータ割引率γを変えて,学習にどのような影響を与えるか実験を行った。 基本的に,割引率γ値が大きいほど収束が早くなる。 縦軸が資産評価額(初期値は1千万円)、横軸が2004年と2005年の2年間の学習を一回としたときの、繰り返し学…

明日明後日には終わらせておくこと

書いておかないと怠けるので 学習パラメータの選定実験を行う 学習率α 割引率γ それぞれ0.1,0.3,0.6,0.9に値を設定して結果を比較する.

三日ぶりに書く

珍しいことに、3日間連続で大学に行ってしまった。

今日やること

明日発表するスライドを作成する 卒論を書き進める 第3章まで一通り書く。ひどい文章でもいいからとにかく書く。

今日やること

昨日の新しい状態クラス(移動平均とRCI)の作成はうまくいき、そのクラスを使った実験で寝ている間にいいデータが取れました。 そして、今日は比較実験用にクラスを作ります。その新しいクラスSMARCIRobotSimpleは、SMARCIRobotのクラスの注文量を固定にし…

プログラムの追加が多くなるのを回避

今まではひとつのテクニカル指標を使った状態だったため、利用する際に引数はただのint値で済んでいたが、二つになったため引数がint[2]の配列となってしまった。そのため、利用しているほかのクラスも書き換える必要が出てきてしまった。さすがに全部を書き…

今日やること。RCIと移動平均を組み合わせた状態を作成する

5日と25日の移動平均を比べて、ゴールデンクロスしている場合(5日>25日)とデッドクロス(5日<25日)の場合で分ける。これにより、RCIだけではわからなかった株価のトレンドにあわせた売買ができるはず!追記:長いほうを25日ではなくて21日にする。下に…

タイプ別性格診断をやった

タイプ別性格判断 ISTP型:なんでも一度は試してみる 控えめで、打ち解けず、対人関係に用心深いが、なんでも一度は試してみようとする。 内面を見つめるタイプで(I型)、それが客観的な決断をくだす傾向とあいまって、会話がどう進むのかほかの人がど…

プログラムをチョイ修正

1月4日、calcRewardで比較する価格を「前日の始値」から「前日の終値」に変更する。この変更により、今までは「前日の始値」と「今日の終値」だったものが、「前日の終値」と「今日の終値」の比を基準として報酬を計算することになる。変更した理由は、単…

今月の日程

忘れないように今一度、今月の日程を確認する −1月− 8日:12時からゼミ、発表を行う。背景と目的、実験結果などを盛り込んだ発表を行う。 10日:論文の題名を提出 25日:15時から溝口教授の最後の講義に出席 29日:本論を先生に提出。(学科に提…

真っ先にやること、明日やること

論文はある決められた量の株の売買をするエージェントと、売買量を自分で決定するエージェントの比較なので、まずはそいつらの成績を出さなければなりません。 そこで…、 所持金10パーセント分の株を売買するエージェントを作成、評価 可変量を売買するエ…

銘柄の分類

まずは一番簡単な条件で分類を行う。 株価の上昇率による分類 最初の日の終値と最終日の終値で分類する 3.5以上 8591:オリックス:3.86 2914:JT:3.62 3.0以上 6301:コマツ:3.47 5401:新日本製鐵:3.00 2.5以上 8802:三菱地所:2.96 8801:三井不動産:…

カブロボで用意されたdata50の各銘柄の株価の推移を調べる

50銘柄用意されているはずなんだけど、実際に調べてみると常時あるのは48銘柄ということが判明。 その48銘柄について株価を調べて場合分けをする。

1月第3週はじめには卒論を完成させたいです

ここ2週間ばかり、ほぼ卒業研究をやっていない。こりゃまずいということで、卒業論文の目次と発表スライドの構成を考えた。目次を作ると、全体の構成を見渡すことになるので、現在の研究進捗状況がわかっていい感じですな。

体のゆがみを直すために

News×News : 体の歪みを治したい hicbc.com:カラダのキモチ アーカイブ 上を参考にしてストレッチを毎日の習慣にしよう